三重 亀山で解体工事・空家管理を依頼するならサンムーン

解体工事の流れ

FLOW

安心感のある施工のために
解体工事は初めて経験される方が多いと思われます。
工事の流れを知ることで、トラブルのない工事が可能になります。
一般的な解体工事の流れをご紹介いたします。

お問い合わせからご契約まで

STEP1 問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。
お電話もしくはメールフォームよりお問い合わせを承っております。
建物の種類・構造・面積等、建物についての詳細をお伝えいただくとよりスムーズな回答が可能です。
もちろん、ご質問やご相談だけでもお気軽にご連絡ください。

STEP2 現地調査

実際の解体予定地に伺い、立ち合い調査をさせていただきます。
建物の構造や使われている材料などを把握する他、重機搬入経路の確認や近隣の状況もお調べいたします。
現地調査の際は、解体する建物の図面や資料があると調査がスムーズです。
資料がある場合は、お手元に用意しておくと良いでしょう。

STEP3 お見積り

調査結果を基に、お見積金額をご提示いたします。
併せて、解体のスケジュール・施工方法・工事内容などについてもご案内させていただきます。

ただし、建物を解体してからでないとどうしても分からない埋設物等が、解体後の土地から出てくる場合があります。そういった地中障害物の撤去は、別途費用となるのが一般的です。
その際には、担当者よりご連絡させていただきます。

STEP4 契約

お見積書の内容と打合せ時の内容に相違や不備がないことをご確認いただき、ご契約となります。
契約後のトラブルを避けるためにも、契約書は大切に保管してください。

工事前の準備

STEP5 必要な届け出の提出

解体工事を行う際には、各省庁への届出が必要となります。
解体工事がスムーズに行われるよう、適切な申請を行います。
当社では書類作成のお手伝いや提出の代行など、各種手続きのお手伝いをさせていただきます。

また、ガスや電気が繋がったまま解体工事を行うと大変危険です。
あらかじめ、ガス・電気・電話などの引込配管や、配線の解約・撤去の手配が必要となります。
工事着工までに手続きを済ませておきましょう。

STEP6 近隣への挨拶

解体工事の際に最も多いトラブルが、騒音問題です。
どんなに丁寧な工事を行っても、どうしても多少の揺れや工事の音でご近所様にご迷惑をおかけしてしまうことになります。
当社では、着工前に近隣の皆様へご挨拶と工事のご説明をさせていただきます。
予めご挨拶に伺うことで、後々のトラブルを回避できます。
同行をご希望される場合は、ご相談ください。

工事開始

解体工事が開始します。大まかな流れは下記のようになります。

STEP7 足場・養生の組み立てと内部解体

高所作業のため、足場を組み立てていきます。
同時に、近隣の方の所有物や公共物を粉塵で傷つけたり騒音による迷惑をかけたりしないための養生を行います。

解体作業は建物内部から行っていきます。
まず、建物内に残された家財や家具の搬出や、窓ガラス・サッシ・断熱材などを手作業で撤去します。
解体工事は重機を使って行うイメージが強いと思いますが、法律で分別解体が義務付けられており、建物本体を解体する前に内装の撤去は基本的に手作業で行われます。

STEP8 建物本体の解体

内部解体によって骨組みだけになった建物本体を重機を使って解体します。
建物の解体工事中は埃が舞いやすいため、水をまきながら作業を行います。
また、できる限り騒音が出ないよう細心の注意を払います。

STEP9 廃棄物処理と基礎の撤去

解体により発生した瓦礫や廃棄物を処理します。
廃材を木くず・ガラスくず・コンクリートくずなどに分別し搬出します。

更地にした後は、基礎を掘り起こし撤去します。廃材が地中に残っていないか確認すると共に、現地調査の時には分からなかった地下埋設物やコンクリートの塊などが残っていないかも確認します。想定外の埋設物が見つかった場合はお客様へ報告し、了承をいただいた上で撤去を行います。
家を建てる段階になって廃材やコンクリートが残っていると、別途その部分を除去しなくてはならなくなるため、とても重要な作業となります。

STEP10 整地・お引渡し

解体・撤去後の土地を平らに整え、施主様へお引き渡しをします。
今後の用途によって砕石を敷いたり、コンクリートやアスファルトによる舗装を施す場合もあります。
当社にご依頼されるお客様は家屋の建替をされる方が多いため、建築業者のご意向に合わせて整地をします。
もちろん、お施主様のご希望によりお立合いいただく事も可能です。

よくある質問

解体時の騒音による近隣トラブルが不安です。
騒音トラブルをなくすためにはどうしたらいいですか?

騒音に限らず、解体工事に伴う近隣トラブルは、着工前のご近所様への挨拶や説明をすることで避けることができます。
近隣への説明を怠らない業者を選ぶことが大切です。
また、出来る限りお施主様ご自身も挨拶回りをされると良いでしょう。
安すぎる業者は、後からたくさん追加請求をされるんじゃないでしょうか…?
信用できる良い業者を見極める方法はありますか?

見積りの際に追加費用が発生する条件を確認しましょう。例えば、解体工事では現地調査の際には分からない地下埋設物の撤去については、別途料金が発生するのが一般的です。追加料金の発生が判明した時点で報告をしてくれるような業者だと安心です。
当社では、工事の途中経過を写真と共に報告し、追加の工事がある場合は必ずお客様に確認を取ってから行います。
また、見積書をしっかり確認し、不明な点については契約時に解決しておくことが大切です。
建物だけを取り壊して地面が荒れたままだったり、ゴミが残されていたりしませんか?
また、廃棄物の不法投棄が心配です。

工事完了の報告を受けたら、すぐに料金を支払うのではなく、まずは現地を確認しましょう。
施工ミスはないか、近隣の所有物や公共物などに破損はないか、整地作業がしっかりされているかなど、直接ご自身の目で確認してください。
また、産業廃棄物について不安がある場合はマニフェスト(産業廃棄物管理票)を確認させてもらいましょう。